いつも家事に育児、お仕事おつかれさまです!
みなさんは、日頃料理しながら、買い物しながらこんなことを思ったことはありませんか?
「買い物や献立がとにかく面倒」
「毎日忙しくて買い物も料理にも手間をかけられない!」
食べることは毎日のことですし、毎回食材を買いに行くのも一苦労ですね。
また、コンビニや外食で済ませると栄養バランスが偏ってしまったり、「せっかく買った食材を無駄にしてしまった」ということも、「家族が待っているのはわかっているけど、疲れてやる気が出ない」ということもあるでしょう。
でも「もっと手軽にうちごはんできたら」うれしいですよね?
実は、そういった多くの方のお悩みを解決するのが「食材宅配」と呼ばれるサービスです。
ただ「たくさんあるけど何が違うの?」とか「うちに合うの?」などわからないことも多いでしょう。
そんなみなさんのお悩みを解決すべくこの記事では、食材宅配2社を徹底比較していきます。
らでぃっしゅぼーやの特徴を一挙紹介
らでぃっしゅぼーやってどんな会社?
らでぃっしゅぼーやは、1988年の創業以来、独自の基準「RADIX」をもとに、商品を提供しています。
「RADIX」とは、安全な食材を責任持ってお届けするための基準で、生産者と自然環境も大切にしながら、食材をお届けしているのです。
取り扱っている商品
生産からこだわっている、らでぃっしゅぼーや
作り手さんがみえる有機野菜をはじめ、特に材料にこだわった加工品などを扱っています。
こだわりの野菜をはじめ肉類、魚介類、加工品などをさまざまなニーズに合わせたものがあります。
そのため、アレルギーやアトピーにも対応した商品も多く扱っています。
包丁・まな板不要!たった10分でできる「ミールキット」
包丁を使わずに、調理時間はたった10分なので、時短、しかも料理が苦手な方でも気軽にチャレンジできますね。
また、ご家族にお手伝いを頼むときにも活躍しそうです。
「毎週届くカタログ商品」
カタログに掲載されている商品を5つ以上選んで登録します。
おうちの定番商品をいつも届けてもらえるのは楽チンですね。
しかも、こちらは毎週300円引きになります。
年間の取り扱いアイテムはおよそ12,000点で、この中から必要なときに必要なだけ追加できるのもうれしいですね。
またコース内のアイテムは、約100種類以上の中から変更可能なので、おうち用にカスタマイズできるのもありがたいです。
人にも環境にも優しい「eco design goods」
オーガニック素材や、新しい技術やアイデアから生まれた日用品です。
また「フェアトレード」という貿易で輸入した、途上国の人々を応援する商品も、取り扱っています。
無料トライアルの有無
トライアルは気軽でとってもお得
らでぃっしゅぼーやでは無料トライアルの代わりに、初めての方には税込1980円の「おためしセット」があります。
旬の野菜6-7種類をはじめ、季節の果物、肉やたまごも入っています。
送料無料、さらに全額返金保証もついて安心です。
気軽に申し込めて3-4日分じっくりためすことができます。
おうちにいながら食品以外の日常品や衣料品、文具や書籍、家電なども頼めてしまうのでご家族も一緒にお買い物が楽しむことができます。
値段・価格
「安全で便利」とは言え、毎日のことだから、お値段や年会費なども気になりますね。
らでぃっしゅぼーやの初年度は年会費が無料です。
2年目から1,000円ですが最初の1年間は季節をとおして会員だけのさまざまな商品をためすことができます。
「おまかせ野菜セット」は2-3人用3050円、1-2人用2730円の2種類で、2-3人用にはいろいろなお野菜がバランスよく入るのでおすすめです。
もちろん、コースの内容や商品はいつでも変更できます。
かんたんな定期宅配も選べる
「だけ」料理のすすめコース 約5,000円
焼く・漬ける・和える・茹でる「だけ」のかんたんコースは、「だけ」料理のレシピ付きで、なんと1ヵ月で約30種類のお野菜が届きます。
送料
宅配だから、気になるのはやはり毎回の送料ですね。
らでぃっしゅぼーやでは、お買い物の金額や種類、地域と配送方法によって異なります。
(詳しくは公式HPの表をごらんください。
https://www.radishbo-ya.co.jp/guide/regular_order/order_info.html)
配送方法は選べる2種類
1, らでぃっしゅぼーや専用車でのお届け(一部地域)
らでぃっしゅぼーや専用車なら、地域の決まった曜日の受け取りでお安くなります。
お住まいの地域とマッチするなら家計にもやさしくおすすめです。
また、通常は5000円以上の注文で無料になります。
新規入会時に専用車でのお届け登録をしていれば、5000円以下でも最初の4週間送料が完全無料になっています。
専用車をご希望の場合は大変お得ですので、登録を忘れないでくださいね。
2, ヤマト宅急便での配送
ヤマト宅急便でのお届けは、比較的好きな曜日・時間を選ぶことが可能です。
税抜8000円以上の注文の場合は送料無料(一部地域除く)になります。
8000円以下の注文でも送料は少しかかりますが、スケジュールに柔軟に対応できるので、忙しい方にはありがたいです。
オートロックマンションでも対応できるとのことなので、事前に相談してみましょう。
基本的には毎週のお届けですが、おうちの予定にあわせ、事前にお休みを設定しておくこともできます。
味に関しての評判・口コミ
始める前にやっぱり気になるのは口コミですよね。
らでぃっしゅぼーや公式twitterでは多くの利用者の声がみられます。
(参考 https://twitter.com/radishbo_ya/)
- 食材がいいから簡単調理でもおいしくできる!
- らでぃっしゅぼーやのお野菜なら栄養ばっちりです!
- 生活の質があがった気がする~
など、一緒にアップされた画像からも利用者の喜びが伝わってきます。
事前にチェックしてみてください。
さて、ここからは、比較するヨシケイを見ていきましょう。
ヨシケイの特徴を一挙紹介
ヨシケイは創業から40年以上続く食材宅配サービス会社で、自主基準「YSO」を定め、安全・安心をお届けしています。
「YSO」は工場等を含むヨシケイグループ全体で安全安心の品質管理をする基準です。
ヨシケイでは、国家資格「管理栄養士」取得者14名を含む、総勢33名もの栄養士が活躍しています。
(公式HP引用)
専属栄養士による、カロリーをはじめ栄養バランスの考えられた食材がミールキットとして毎日おうちで受け取れるのはいいですね。
今日何にしよう?と悩む心配もありません。
取り扱っている商品
さて、プロの考えたヨシケイのミールキットをみていきましょう。
安全・安心をもとに、栄養士がカロリーやバランスを考慮したメニューをそれぞれのライフスタイルに合わせて選べます。
ヨシケイのメニューは大きく4つ、その中に選べるコースが用意されています。
代表的なコースは以下のとおりです。
1.すまいるごはん 本格手作り、弁当や離乳食にも対応
すまいるごはん「プチママ」は、調理時間約20分のキットです。
手間のかかる離乳食のレシピも無料でついてきますので、小さいお子様がいるご家庭はとても助かりますね。
すまいるごはん「カットミール」調理時間10-20分、包丁いらずのかんたん調理、むだなゴミも出ないのでエコです。
2.Lovyu-ラビュ 自宅でカフェ風なメニューが楽しめる
ラビュ「バリエーションコース」は外食のようなメニューも届きますので、気になる流行のレシピも、おうちでチャレンジできます。
ラビュ「クイックダイニングコース」は10-20分の調理時間で、電子レンジや湯せんの簡単あたためで食べられるものもあり時短できます。
3.和彩ごよみ 健康を考えながら、食を楽しめるヘルシーメニュー
和彩ごよみ「スタンダード」は基本の手作りメニューです。
野菜量はもちろん、たんぱく質や食塩量などが考えられた、和風、洋風、中華風などの料理が届きます。
和彩ごよみ「プレミアム」は国産素材を中心に、医師が監修したメニューです。
4.ヘルシーミール 栄養管理士監修、レンジ調理で健康サポートメニュー
冷凍で届くのでストックできて、電子レンジですぐ食べられ、カロリーもしっかり管理できます。
値段・価格
さて、こちらも気になるのはお値段ですね。
栄養士考案のミールキットはどうでしょうか?
ヨシケイのミールキットは一人当たり1食550円~750円の価格帯です。
基本的には2-4人分で週5-6日分の注文ですが、1-2日だけといった単発で注文することもできます。
外食代わりに利用すれば、リーズナブルで移動時間も時短できますよ!
無料トライアルの有無
プロのミールキットが毎日体験できる
ヨシケイでは無料トライアルの代わりに初めての方限定で「お試し5days」という体験期間を設けています。
4つのミールキットから選べて一人当たり1食300円からです。
送料
ヨシケイには、送料はない?
ヨシケイでは、スマイルスタッフと呼ばれる担当者が、専用車でおうちまで「配達」をしています。
うれしいことにヨシケイの配達料は無料です。
また入会金や年会費もなく、メニューブックも無料なのもいいですね。
味に関しての評判・口コミ
こちらもやはり、評判や口コミは気になりますよね。
ヨシケイ公式Facebookの中には、味以外にもいろいろな口コミがありました。
(参考https://www.facebook.com/yoshikei.gr/)
- ボリュームたっぷりのメニューで美味しくて、毎日夕食を作るのがたのしみです。
- 「寒くなったので体調に気をつけてくださいね。」と声をかけられうれしかった。
- おうちにいながら新鮮な食材を必要な分だけBOXで受け取れる!
などと、ヨシケイならではの担当者制、不在時のBOX対応に関する好評価などがありました。
不在時のBOXとは、鍵付きの「あんしんBOX」を借りて受け取れるシステムです。
毎日忙しくお仕事をされている方には本当にうれしいですね。
では、どんな方にどちらの宅配食材が向いているのか見ていきましょう。
こんな人にはらでぃっしゅぼーやがおすすめです!
- 食材の産地や安全性にこだわりがある人
- 手軽においしい食事を取り入れたい人
- 幼いお子様やアレルギーのご家族がいる人
- それから、単品食材等も選びたい人
などです。
こんな人にはヨシケイがおすすめです!
- 忙しくて買い物や献立に時間をかけられない人
- カロリーなど栄養バランスを気にしている人
- 料理のレパートリーを増やしたい人
- それから、都度、食材をご自宅に届けてほしい人
などです。
まとめ
一見すると似たような食材宅配サービスでも、比較するといろいろな違いがあることがわかりました。
その違いをおうちのニーズと比べてみてください。
食材宅配の「ミールキット」なら買い物の心配も献立のお悩みも解決するのではないでしょうか?
また、実際に試してみてわかることも多いものです。
2社ともにトライアルはお得に作られていますのでそれぞれの相性を体感してから決めるというのもおすすめです。
食材宅配サービスを利用することで、安全食材で手軽に美味しいうちごはん、そして今のお悩みが、大きな笑顔に変わったらうれしいですね!
コメントを残す